息子にやった東芝ダイナブックノートパソコンのEnterキーがこわれてました。
もう使わないようで戻ってきたので愛着があるので直すことに ***
エンターキーがこわれてるー
ノートパソコン用のキーボードを購入 実装!
上部カバーをはずして・・・
裏の接続アダプターをはずして・・・
あと冷却ファンの音がうるさいので新品と交換・・・
さらにCPUをCeleronから性能アップのPentiumに・・
中古のCPUとシリコンパテを購入 実装!
冷却伝導部を取り外したところ
CPUのソケット
ついでに性能アップでハードディスクをSSDに交換と思い
東芝のSSDを購入 実装と思いきや!!!!!!!
分解してみて唖然!! 接続形式が違っていました。よく確認しなかったので・・・
しかたないのでそれに合うアダプターを購入・・・
これも確認不足でミニSSD用のアダプター(=0=)しかたがないのでミニSSDを購入
ミニSSDとアダプター
ようやく修理完了
次にもともとWindows XPのOSだけど
Windows7にアップグレードしてインストール。
一応修理完了 やったー!
使っているうちにどうも動きがいまいち調べてみるとパソコンのマザーボード自体が
古いのでグラフィックドライバーがWindows7に対応していないということでした。
マザーボードまではちょっと・・ムリ
がっかり・・・疲れた(=_=””)
またまたしかたがないのでもとのハードディスクに戻してリカバリーしてXPに戻しました。
このほうがいいみたい!!
家の2回にプリンターと接続して印刷専用にしてます。
でもXPはやっぱり古い・・・・(パソコン自体2005年8月製)
ゴンは今日掃除して気持ちよさそう! エビ食べてます。
-
- CFD販売 SSD 256GB 2.5inch TOSHIBA製 内蔵型 SATA6Gbps CSSD-S6T256NHG6Q
- メーカー:シー・エフ・デー販売
- 登録日:2014-03-08
- カテゴリー:家電&カメラ
-
- LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
- メーカー:ロジクール
- 登録日:2011-04-28
- カテゴリー:家電&カメラ