アンモニアなどの除去に効果があるという流動性濾過を安く作ってみた。ペットボトルに中身は
百均なんかで売ってるスポンジの”激落ちキング”を細かく刻んだものです。エアーをちょっと強めにすることでスポンジが調子よく流動しています。効果のほどはどうでしょうね!
これ激落ちキングです。
ろ過材ってけっこう高いんですがこれだと全然安いですよね!
うまくバクテリアが繁殖すれといいですけど・・・
アンモニアなどの除去に効果があるという流動性濾過を安く作ってみた。ペットボトルに中身は
百均なんかで売ってるスポンジの”激落ちキング”を細かく刻んだものです。エアーをちょっと強めにすることでスポンジが調子よく流動しています。効果のほどはどうでしょうね!
これ激落ちキングです。
ろ過材ってけっこう高いんですがこれだと全然安いですよね!
うまくバクテリアが繁殖すれといいですけど・・・
コバルトスズメダイと混泳して2日たちましたがだいぶなれてきて双方とも楽しそうに混泳しております。
大きいほうがイソギンチャクのベットを独り占めしています。
小さいのは石の上でふらふらダンスしてるようです。
ミドリフグは1匹だめになってしまって現在2匹です。
原因はよくわかりません。
コケの掃除屋にスカンクシュリンプを考えてます。
ミドリフグは2匹だと寂しいので8の字フグだとけんかするかな?
待望のカクレクマノミとハタゴイソギンチャクを海水魚水槽に追加しました!
最初先住のルリスズメにつつかれてましたがすぐ慣れたようです。
やはりイソギンチャクとの共生は絵になります!!!
ハタゴイソギンチャクは飼育が難しいということで何とか長生きしてほしいです。
カクレクマノミとの共生で飼育するのがいいそうです。