日曜日にイソギンチャク3種をネット購入しましたがロングテンタクルとサンゴイソギンチャクは元気に届いたんですがハタゴイソギンチャクはすでに崩壊寸前でした。
ハタゴイソギンチャクは4匹目ですが一番最初のやつが一番状態が良かったです。
ロングテいいいンタクルにはハマクマノミ
サンゴイソギンチャクにはカクレクマノミを合わせました。
下がロングテンタクルとハマクマノミです。
サンゴイソギンチャクとカクレクマノミです。
この2匹のイソギンチャクはとってもいい感じです。両方ともLED蛍光灯とLEDスポットを当てています。LEDだけで十分だと思います。
カタトサカも片方が調子悪かったんですが盛り返してきました。
淡水水槽に緑がほしかったのでアヌビアスナナとアマゾンソードを入れました。
下はアヌビアスナナです。流木付きで高級感があります。
下がアマゾンソードです。
緑があるとやっぱりいいですね!
ツノダシなんですが・・3匹とも白点病にやられました。同じ水槽にハマクマノミとコバルトスズメダイがいますが全然大丈夫です。ツノダシって弱いんですね。チョウチョウウオ系はやはり白点にかかりやすい様です。一緒に買ったアミメチョウチョウウオとトゲチョウチョウウオは元気ですがね!
まだ水槽には空きがありますがちょっと一息付こうと思います。(^O^)/