ホワイトスターポリプの開花経過を撮ってみました。
下は水槽のライトをつけたばっかりの時です。まだつるつるした感じです。
触手がちょっと出てきました・・・ 約10分経過」・・・
20分経過・・
30分経過・・・まだ満開ではありません。
満開の写真を撮る時間がなかったので前に撮った満開時の写真が下です。
だいたい満開になるのに40~50分くらいかかります。ライブロックに活着してきて隣のライブロックにも範囲を広げてきてます。状態は良いようです。
ハゼは口に底砂をほおばって微生物を食べえらから出すので出した砂が写真のように山になってます。結構掃除してくれます。
黄色いギンガハゼは近寄る相手を口を大きく開けて威嚇します。その様子が滑稽です!
ケヤリは飢餓状況が続くと自切しますので、毎日冷凍コペポーダを与えています。
イボヤギも餌としてコペポーダを与えてます。今のところ経過は良好です。
イソギンチャク以外は、うまくいってるんですけどねー・・・(/ω\)
ではまた―(^O^)/
-
- エーハイム 水陸両用ポンプ 1250 50Hz
- エーハイム
- Pet Products