こんにちは!やはり照明時間を短くするとかなりコケの発生を抑えることができました。掃除をして1週間たちますがそんなにコケが目立ちません。
照明の時間帯は仕事から帰ってからも見れるように午前11時頃から午後8時頃までにしました。
ソフトコーラルにも影響はないようです。
今日は久々に快晴となっていますので窓からさす日光にシライトイソギンチャクとクダサンゴをさらしています。
とても気持ちよさそうでのびのびしています。
やはり自然の光が一番いいんでしょうね!
淡水水槽ではレッドチェッカーのディスカスが尾ぐされ病で☆になってしまいました。
ちょっと寂しい淡水水槽です。メチレンブルーを添加してますのでちょっとブルー掛かってます。この水槽も普段は照明を消しているのでコケの発生がかなり抑制されています。アヌビアスナナも照射が少ないよりコケの発生がない方がきれいに成長するようです。
今日は日曜日ですので午後からホーマックで新しい仲間を購入したいと思います。
ワンアイブレニーの成長が目立ってます。
新しい仲間が増えたらまた紹介します。
元気な孫でーす(^O^)/