こんにちは!今日は日曜日なので朝から水槽の掃除してました。
120㎝と90㎝海水水槽のビフォー、アフターを見てください。
120㎝ビフォー
120㎝アフター
90㎝ビフォー
90㎝アフター
90㎝淡水水槽は普段はライトを消しているのでほとんどコケが発生しません。糞を掃除するくらいです。アヌビアスナナもあまり光を必要としないので簡単です。この淡水水槽も今はナマズ1匹とディスカスが3匹しかいないのでちょっと寂しいです。
ナマズはかなり大きくなってます。
またねー(^O^)/
こんにちは!今日は日曜日なので朝から水槽の掃除してました。
120㎝と90㎝海水水槽のビフォー、アフターを見てください。
120㎝ビフォー
120㎝アフター
90㎝ビフォー
90㎝アフター
90㎝淡水水槽は普段はライトを消しているのでほとんどコケが発生しません。糞を掃除するくらいです。アヌビアスナナもあまり光を必要としないので簡単です。この淡水水槽も今はナマズ1匹とディスカスが3匹しかいないのでちょっと寂しいです。
ナマズはかなり大きくなってます。
またねー(^O^)/
こんにちは!ツノダシがまだ餌付いていません。目もかすんできてるんですけどけっこう元気です。シジミは食べるかなーと思ってやってみましたが・・・だめでした。
シジミを見てるんですけど食べません・・・
今日は掃除のついでに隠れ家となるように石をレイアウトしました。
石の陰に尾っぽがちょっと見えてます。
シライトイソギンチャクは太陽光をあてるとホントにのびのびと広がります。
シライトイソギンチャクは今日で3ヶ月になります。良好な状態が続いているので1年間もってほしいと思います。
ではまたー(^O^)/
プラ水槽にコリドラスジェリー2匹とカージナルテトラ5匹を入れました。この生体は最近岩見沢にできたコメリから買ってきました。
ちょっと高いです。
近づいて写真撮ると水槽が大きく感じますね・・・
でも実際は小さい・・・
コリドラスはかわいいですね。この2種は初めて購入しました。
底砂は最近よく店頭で目にする。ブルカミアという土っぽいものです。
また次回(^O^)/